
こんにちは!mimi(@totokiki_house)です。
先日、ずっと行きたかった兵庫県淡路島の”こぞら荘”へ行ってきました。
今回は、絶景の中でいただいた、できたてのマフィンやスコーンがすごーくおいしかったので、紹介します。
淡路島へ行かれるときに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪



ここだけ、時間がゆーくり流れているような感じで、癒されました。


店舗情報


こぞら荘
■住所 〒656-2143 兵庫県淡路市里573の6右上ル
■TEL 0799-70-4582
■定休日 不定休
■営業時間 こぞらのおやつ 11:00~17:00
(売り切れ次第close)
山の上の雑貨店 10:00~17:00
■駐車場 40台(無料)
県道からちょっと細い道に入って、10~15分ほど走った山の上に”こぞら荘”はあります。
何度か”道間違ってないかな?”と不安になりますが、ところどころに看板が設置されているので、安心して運転できます。


山の上のほうへ登っていくと、周辺は別荘っぽい建物がたくさんあります。
進入禁止の道や、私有地でのUターン禁止など注意が必要な場所がありますので、公式ホームページに記載のある周辺マップをよく確認してから、向かいましょう。
周辺マップも、手書きでめっちゃかわいい♡
駐車場


無料の駐車場が40台あります。
お店の目の前に10台、その真上に30台ほどが駐車できる第2駐車場があります。
第2駐車場からでも、坂道を徒歩2~3分下るだけなので、全然大変じゃないですよ。



そこからの景色もとってもキレイです!


お店がかわいすぎて、小走りで駆け下りました。笑



子供…?
トイレ


トイレは、森の上の雑貨店の隣にあります。








トイレもめっちゃかわいいです。
1つしかないので、2~3人並んでいるときがありました。



タイミングを見て、行きましょう!
山の上の雑貨店


こぞら荘のオリジナルブランドや淡路島の手みやげ、全国の作家さんの作品などが販売されています。
お店で使われている照明や棚など、すべてがおしゃれでかわいい!
お店をウロウロするだけで、めっちゃ楽しい!






癒し系の音楽も流れていて、そのCDも販売されています。




ネットでの販売もあります。
感染対策のため、お店には2組ずつしか入れません。
入るときには、アルコール消毒をしっかりしましょう!
森の宿


1日3組限定の小さなお宿です。



鳥のさえずりで目を覚まして、1日をゆったり過ごせそう!
まさに、『こんなところに住んでみたい』と思える空間になっています。






風のへや・月のへや
風のへや 2名1室33,000円~
月のへや 2名1室30,800円~
夕食なし/朝食あり
※朝ごはんは、バスケットに入れて、お部屋の前に用意されます。
定員が3名様までの大人限定となっています。
自然の音を楽しむために、あえてテレビや時計を置いていないそうです。
慌ただしい日常から離れて、本当に1日をゆっくりと過ごせそうですよね。
木漏れ日
木漏れ日2名1室30,800円~
夕食なし/朝食あり
※朝ごはんは、キッチンがあるので、料理前の状態で用意され、好きな時間に自由に食べることができます。
森の宿から車で3分ほどの場所にある離れです。
定員が5名様までのご家族で宿泊可能なお部屋になっています。
朝は鳥のさえずりで起きて、夜はシーンと静かで星がすごくキレイだろうな~。



まさに自然を満喫!すごく贅沢ですね♪
こぞらのおやつ


お店には、1組ずつしか入店できません。
私たちが到着したときは、5組の方が並ばれていて、15~20分ほど並んで、お店に入りました。




並んでいるときは、日陰がないところもあるので、夏は日焼け・熱中症対策必須です。



日傘が用意されている気遣いがうれしいです!


並んでいる間に、品切れになってしまう可能性もあるそうですが、タイミングによっては、焼きたてが並べられることも。
お昼過ぎには売り切れることがあることなので、午前中に行くことをおすすめします!
こぞら荘に来てみたけど、むっちゃ並んでる😵💫
— よしぱぱ (@yoshipapa01) April 10, 2022
プレーン以外は売り切れの可能性がありますってスタッフの方から説明されたよ😭#ラビ活#ラビグルメ pic.twitter.com/wmn30F6Cuu
私たちは、ちょうどスコーンが焼きたてでした。



めっちゃラッキー!!
ドリンクを作ってもらっている間は、写真撮影タイムです。
どこを撮っても、かわいい!!






こぞらのおやつは、淡路島の卵と牛乳、キビ砂糖の自然な甘み、北海道産小麦粉と原材料にこだわって作られています。
メニュー


メニューは、お店に入ったときに、お店の方が説明してくれます。
マフィンなどの焼き菓子は、1組に6個まで注文できます。(ケーキなどは除く)


マフィンは、冷蔵や冷凍保存もできるので、翌日以降もおいしくいただけます。
冷蔵で2日、冷凍で1ヶ月程度が目安です。
カウンターの上にも、おすすめおやつの紹介がありました。


この手書きの山の上のショートケーキの絵♡



絶対、買っちゃうやつー-!!
ドリンクメニューは、お店に入って左側の黒板に手書きで書かれています。
- 森もオトブレンド(Ice・Hot)
- カフェラテ(Ice・Hot)
- アールグレイティー(レモンorストレート)(Ice・Hot)
- アッサムミルクティー(Ice・Hot)
- オレンジジュース100%
- りんごジュース100%
<限定メニュー>
- 島のレモンスカッシュ
- 幻のなるとオレンジサイダー
- ハーブティー



全部おいしそう!!こういうときは、限定メニューにしちゃいます!
注文したおやつ


- 島のレモンスカッシュ
- カフェラテ(Ice)
- 山の上のショートケーキ
- 抹茶スコーン
- ミルクスコーン
- プレーンマフィン
焼きたてということもあり、あったかくて、ほんのり甘さも感じられ、パクパク食べてしまいました。
甘いのが苦手な方も、自然な甘みなので、おいしくいただけます!


私は、固いスコーンが苦手なんですが、こぞらのおやつのスコーンは柔らくて、めっちゃおいしい。
最高の景色の中でいただくおやつは、サイコー!!
焼き菓子を3個購入したのですが、6個にすればよかったと後悔。



素朴な味で、めっちゃおいしい!
絶景映えスポット


はっきり言って、どこの風景を切り取っても、めちゃくちゃおしゃれでかわいい!!
BGMはウグイスのさえずり。
周りは森なので、ほんとに間近で聞こえます。
めっちゃ癒される🥰
— みみ@ブログ6ヶ月目 (@totokiki_house) May 6, 2022
音楽とうぐいすの鳴き声。 pic.twitter.com/ib2oZrfCFH
こちらは、宿泊の方が朝食をいただける小屋の中です。





家具が好みすぎます。












他にもたくさん紹介したい場所が…♡



ほんとに、いちいち全部がかわいいので、ぜひ行ってみてくださいっ!
まとめ


あらゆる五感で癒しを感じられる空間。
言葉にならないほどの景色。
うぐいすのさえずりに、小さく流れる癒しの音楽。
かわいい建物に芝生やお花。
もはや、芝生のすきまに生えている草もかわいかったです!笑
シンプルな甘みの焼きたてのマフィンやスコーン。
どこをとっても、最高です。
全部がスキすぎました。私の好みすぎる!



私もこんな落ち着く癒しのお庭にしたい!!



ガーデニングの参考にもなったね。
淡路島に旅行されるときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。



心も体も癒されるはず!



最後まで見ていただいて、ありがとうございました♪



淡路島で遊ぶときは、じゃらんの遊び・体験でお得なクーポンがないかチェック!施設の入園券が安くなったりするよー!




- じゃらん
- Yahoo!トラベル
- 楽天トラベル
コメント