![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
こんにちは!mimi(@totokiki_house)です。
みなさんの家には、書斎はありますか?
うちは、家を建てるときに、「絶対に書斎がほしい!」という旦那さんの希望があったため、寝室の一部に小さい書斎を作りました。
2畳(実際に使えるスペースは1.5畳)しかありませんが、かなり仕事に集中できる快適空間になっています。
1年ほど前から、家で仕事をする機会がどんどん増え、少しずつ旦那さんの書斎が変貌をとげていった(笑)ので、”旦那さんの城”である書斎を、今回は紹介したいと思います。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
こっそり入って、僕もくつろいでるよ!
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
ちなみに、私は空いている部屋を使っています。書斎うらやましい!
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/02/gadget1-1-300x169.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/02/gadget1-1-300x169.webp)
引越しをお考えの方は、無料の一括見積で最大55%オフに!
![](http://www.image-rentracks.com/hikoshiselect/320x50.png)
![](http://www.image-rentracks.com/hikoshiselect/320x50.png)
書斎の間取り
![家の書斎部分の図面](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/study-1.jpg)
![家の書斎部分の図面](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/study-1.jpg)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
2016年、一条工務店で家を建てました。
超絶寒がりの私は、いろいろな業者を検討した結果、気密性が高く、全館床暖房の一条工務店に決めました。
\同じく冷え性な方は、こちらの記事もおすすめです。/
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2021/11/cold-feet-recommendatiion-300x169.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2021/11/cold-feet-recommendatiion-300x169.webp)
間取りを検討しているとき、書斎の場所を迷いましたが、寝室の奥に作ることにしました。
ウォークイン(押し入れ含む)は3畳、書斎は2畳です。
入口付近に、押し入れがあるので、出入りがしやすいように、引き戸にしています。
書斎にエアコンはないので、引き戸は開けっぱなしです。
全館空調のため、家全体がいつでもどこでも同じ温度なので、エアコンがなくても問題ありません。
夏場の蒸し暑い時だけ、小さいサーキュレーターを回しています。
書斎のレイアウト
![書斎の入口](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/study1-768x1024.jpeg)
![書斎の入口](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/study1-768x1024.jpeg)
![書斎の写真](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/study2-768x1024.jpeg)
![書斎の写真](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/study2-768x1024.jpeg)
引越ししたばかりの頃の写真です。
落ち着いた部屋にしたかったようで、クロスは暗めの色にしています。
書斎は2畳ありますが、実際に使用できる空間は1.5畳です。
![引越後の書斎](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/entire-study-1-768x1024.jpg)
![引越後の書斎](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/entire-study-1-768x1024.jpg)
1.5畳のスペースに、Ⅼ字型の机といすを置いています。
かなり狭いため、余計なものを置かないように、自分なりに工夫しているようです。
照明は、ダウンライト1つです。
資料を見たり、本を読んだりするときは、少し暗いので、モニターライトを置いて、使用しています。
家具
![書斎の机](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/in-front-of-the-study-768x1024.jpg)
![書斎の机](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/in-front-of-the-study-768x1024.jpg)
書斎には、大きな家具でいうと、机と椅子しか置いていません。
Ⅼ字型デスク
以前は、普通の机を使っていましたが、ファイルや資料を広げたりするスペースが必要とのことで、Ⅼ字型デスクを購入しました。
Ⅼ字型のおかげで、ノートパソコンと大きいモニターを置いて、資料を広げても、ストレスなくゆったりと使えます。
サイド天板は、左右どちらにも取り付けることができるので、自由にレイアウトができます。
収納棚もあるので、使わない資料は、すぐに片づけられるのもポイントです。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
椅子
![書斎の椅子に座っている犬](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/dog-on-chair-768x1024.jpg)
![書斎の椅子に座っている犬](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/dog-on-chair-768x1024.jpg)
長時間座っても、疲れにくいオカムラのバロンチェア!
めちゃくちゃいい椅子を使っています。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
値段聞いて、引きました…
オプションもたくさんあり、自分仕様の椅子にできるのがいい!!とのこと。
こちらの椅子を使うようになってから、テレワークで何時間仕事をしても、腰が痛いと言わなくなりました。
バロンチェアを使う前は、しょっちゅう腰が痛いと言ってたので、効果は絶大です!
腰痛に悩まされている方は、一度チェックしてみてくださいね。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
僕もお気に入りです!
その他
![机の上のノートやパソコン](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/02/ducuments-on-the-desk-1024x538.png)
![机の上のノートやパソコン](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/02/ducuments-on-the-desk-1024x538.png)
マット
床に傷がつかないように、購入しました。
床に引っ付いてマットがずれないので、いすも動かしやすく、掃除機もかけやすいので、購入してよかったです。
書斎の雰囲気に合わせて、ブラウンを購入しました。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
有孔ボード
IKEAの有孔ボードに、ヘッドフォンやノートパソコンPCを壁面収納しています。
壁を利用することにより、机のスペースが確保され、必要なものをすべて、手の届く範囲に置くことができるので、すごく便利です!
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
テープライト
![書斎の机にライトが当たっている](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/in-front-of-the-study1-768x1024.jpg)
![書斎の机にライトが当たっている](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/in-front-of-the-study1-768x1024.jpg)
机の周りが光っています…
雰囲気作りだそうです。(なんの?笑)
社内のzoom飲み会のとき、「そこ、どこですか?!barみたいですね!」と、聞かれたそうです。笑
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ごみ箱
ごみ袋が隠せるので、スッキリした印象です。
ごみ箱の底には、もう一つフタがあって、ごみ袋をストックできるスペースがあるので、便利です!
ごみ箱の底には、百均で購入したコロコロ転がる駒を付けています。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
ごみ捨ての時に、手前に引き出せるので、便利です!
ナチュラルとブラウンの2色あります。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/02/gadget1-1-300x169.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/02/gadget1-1-300x169.webp)
まとめ
![書斎に隠れていた犬](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/dog-in-the-study-768x1024.jpg)
![書斎に隠れていた犬](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/01/dog-in-the-study-768x1024.jpg)
いかがでしたか?
小さい書斎ですが、落ち着ける快適空間になっているので、仕事ははかどっているようです。
小さいがゆえに、余計なものを置いたりしない(できない)ので、集中力が途切れないんでしょうね。
書斎だけは、自分で率先して掃除するほどのお気に入り空間になっています。
たまに、totoが書斎でくつろいでいるので、ワンコにも居心地がいいんだなぁと思っています。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/toto2.webp)
悪いことしたら、めちゃくちゃ怒られるよ…
広い書斎はステキですが、小さい書斎も、使いようによっては、仕事のはかどる快適空間になると思います。
おそらく、会社より、仕事ができるスペースになっているはず!
仕事はサクッと定時に終わらせて、自分時間を確保したいですね。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/mimi2.webp)
私もブログがはかどる書斎ほしい~!!
以下の記事で、書斎で使用している”仕事がはかどるガジェットを紹介しています。
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/02/gadget1-1-300x169.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/02/gadget1-1-300x169.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/kiki2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/kiki2.webp)
![](https://totokikihouse.com/wp-content/uploads/2022/09/kiki2.webp)
最後まで見ていただいて、ありがとうございます
![](http://image.moshimo.com/af-img/0032/000000001244.gif)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0032/000000001244.gif)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0349/000000019144.jpg)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0349/000000019144.jpg)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0068/000000004159.gif)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0068/000000004159.gif)
コメント