こんにちは!mimi(@totokiki_house)です。
ブログを始めてから、ついに8ヶ月目に突入しました。
あと5ヶ月で、目標としていた1年を達成します。
毎月、ブログの運営報告をしていると、ほんとに1カ月が早くて、毎日があっという間に過ぎ去っていきます。
去年の11月に、サーバー?ドメイン?テーマ?など、訳が分からないまま、手探り状態でブログを始めたのに、なんとか今まで続けられていることに感謝して…
7ヶ月目の運営報告をしていきたいと思います。
- ブログを始めてみようと考えている方
- ブログ初心者の実績が知りたい方
- ブログを始めるのに、何から始めたらいいのかわからない方
ブログ7ヶ月目の運営報告
Googleアナリティクスから、ブログを始めてから7ヶ月目のデータをとりました。
期間:2022年5月15日~2022年6月14日
期間 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7ヶ月目 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PV数 | 699PV | 678PV | 1,256PV | 1,314PV | 696PV | 732PV | 1,225PV | 6,600PV |
ユーザー | 99人 | 138人 | 547人 | 527人 | 322人 | 323人 | 814人 | 2,770人 |
新規ユーザー | 99人 | 132人 | 533人 | 510人 | 301人 | 314人 | 797人 | 2,686人 |
セッション | 189セッション | 214セッション | 726セッション | 669セッション | 395セッション | 390セッション | 903セッション | 3,486セッション |
記事数 | 3記事 | 4記事 | 5記事 | 5記事 | 3記事 | 4記事 | 8記事 | 32記事 |
収益 | 0 | 2桁 | 4桁 | 3桁 | 3桁 | 3桁 | 3桁 | 4桁 |
ドメインパワー | 0 | 0 | 0 | 1.9 | 3.0 | 8.2 | 6.8 |
ドメインパワー、かなり下がりました。
ペライチにも登録してみましたが…設定間違ってるかも。。。笑
ちょっと様子見てみようと思います。
4月25日 3.3 → 5月5日 7.6 → 5月19日 8.2 → 6月9日 7.7 → 6月16日 6.8
PV数
PV(ページビュー)…ブログ記事を1つ閲覧されると1PVです。
1,225PVでした。
3ヶ月目・4ヶ月目には劣りましたが、かなり増えました!
一番PVが多かった日は、5月29日と6月12日です。
2日とも、ブログについてツイートをした日でした。
ブログ村でアイキャッチが表示されない問題が発生!
/
— みみ@ブログ8ヶ月目 (@totokiki_house) May 29, 2022
ブログ更新しました!
\
ブログ村で、突然新しい記事のアイキャッチ画像だけが表示されなくなった問題の解決策について、まとめました😊#ブログ初心者と繋がりたい#ブログ仲間募集中#ブログ仲間と繋がりたい#初心者ブロガー#blog#ブログ初心者 #ブログ書けhttps://t.co/pIHIxxnG8x
”ブログのサイドバーに、ツイートを表示させる設定をした”と報告!
今さらですが😆
— みみ@ブログ8ヶ月目 (@totokiki_house) June 12, 2022
前からやりたかったブログのトップページのサイドバーにツイートを表示させる設定をしました😊🙌#ブログ初心者と繋がりたい#ブログ仲間募集中#ブログ仲間と繋がりたい#初心者ブロガー#blog#ブログ初心者 #ブログ書け pic.twitter.com/ZM5Q66u5rY
\ブログ情報発信中!ご気軽にフォローしてください♪/
みなさん、ブログのトラブルや設定に関する情報は興味ありますよね。
私も、フォロワーさんのツイートを見て、調べることがたくさんあります。
ユーザー
ユーザー数…ある一定期間、サイトを訪問した人の数
814人でした。
その内、797人が新規ユーザーで、今までで一番多かったです。
5月末頃のGoogleのコアアップデート以降のユーザー数が、劇的に増えました。
アップデート以降の記事の平均掲載順位も飛躍的に上がりました。
噂に聞くGoogleのアップデート…今回は、いい方へ上がりましたが、この逆も十分あり得ます。
アップデートの恐怖を、実感した月でもありました。
5月26日のGoogleコアアップデートの影響みたいですね😳
— みみ@ブログ8ヶ月目 (@totokiki_house) May 28, 2022
検索順位が10位以内の記事が少し増えPVとクリックが増えました🤤
が、この逆もあり得ると思うと、アップデート怖い😖#ブログ初心者と繋がりたい#ブログ仲間募集中#ブログ仲間と繋がりたい#初心者ブロガー#blog#ブログ初心者 #ブログ書け https://t.co/BK3S4uJztt
セッション
セッション…訪問者がそのサイトを閲覧し、離脱するまでを1セッションとして計測されるセッション数の合計
903セッションでした。
こちらも、今までで一番多かったです。
記事数
8記事書きました。
今までで一番多いね!
今回の人気記事は、こちら! → 【淡路島】こぞら荘 絶景映えスポットで絶品おやつをいただく
いつものブログ運営報告じゃなくて、ちょっと寂しい…笑
でも、こぞら荘の記事は、私の好みのお店ということもあり、写真も多めで、大好きな記事です。
淡路島のすっごくおすすめスポットなので、たくさんの人に行ってほしい!と思っていたので、見ていただいて、本当にうれしいです。
かわいい♡
めっちゃ癒される🥰
— みみ@ブログ8ヶ月目 (@totokiki_house) May 6, 2022
音楽とうぐいすの鳴き声。 pic.twitter.com/ib2oZrfCFH
収益
今月も、3桁でした。
収益は、伸び悩んでますね!笑
雑記は、やっぱり難しい…?!
特化ブログも検討中ですが、まだ動き出せてないです…
1年は、ブログの勉強だと思って、がんばります!
アクセスの内訳
5ヶ月目から少しずつ増えていたオーガニックサーチが、7ヶ月目にして、ついに1位に!
アクセスのほぼ半分Σ(・□・;)
Googleのコアアップデートで、記事の順位が上がったことにより、オーガニックサーチが一気に増えたように感じます。
Social(SNSからの流入) | 245 |
Referral(他のWebサイトのリンクからの流入) | 58 |
Direct(URLを直接入力してからの流入) | 137 |
Organic Search(検索サイトからの流入) | 381 |
今までは、SNSからの流入が多かったですが、検索されて見ていただけるのは、やはりうれしいです。
Social(SNSからの流入)の内訳
- Twitter…146
- Instagram…2
- Pinterest…93
- Facebook…4
- ストーリーズ…0
Socialの内訳のほとんどは、やっぱりTwitterです。
今月は、ピンタレストに力を入れていたので、6ヶ月目と比べると、倍近く増えました。
ピンタレストをされていない方は、PVが増えるので、チャレンジしてみる価値ありです!
Instagramにも注力していきたいのですが、なかなか難しい…
これからの課題として、勉強していきたいと思っています!
- ブログ村…49
- 被リンク企画のサイト…10
ブログ村では、ライフスタイルのカテゴリーから見ていただくことが多いです。
順位は、かなり後ろなのに…
見つけてくださって、ありがとうございます!
ブログ7ヶ月目でやったこと
ブログ添削
アフィくまさんにブログの添削をお願いしました。
正直…何かの勧誘はされるかな?と思っていましたが、勧誘などは一切なく、すごく丁寧に相談に乗っていただきました。
アフィくまさんに、添削していただきました😊
— みみ@ブログ8ヶ月目 (@totokiki_house) June 6, 2022
色々と悩んでましたが、丁寧に相談にのっていただきました‼︎✨
まずは、修正すべきところを修正していきたいと思います😆#ブログ初心者と繋がりたい#ブログ仲間募集中#ブログ仲間と繋がりたい#初心者ブロガー#blog#ブログ初心者 https://t.co/6MfRtbvmIl
私のブログを見て、修正した方がいいところを指摘していただいたので、少しずつ修正していきました。
その通りだなと思うことばかりで、すごく勉強になりました。
まだ、修正したい箇所があるので、引き続き、よくしていきたいと思います。
添削の企画をされているときは、積極的に参加された方がいいと思います。
初めは、少し勇気はいりますけどね!笑
でも、すごく成長できると思います。
アドセンスの自動広告のとりやめ
設定がよくわからなかったので、自動広告にしていました。
アフィくまさんの添削で、ブログの顔でもあるトップページの一番大切なところに、アドセンスの広告があるのは、あまり…ということでしたので、すぐに自動広告をやめました。
確かに、見栄えがよくないな…とは思ってたんですが、設定が簡単なので、そのままにしていました。。。
反省。
トップページには、ほとんどアドセンスの広告を貼らないようにすると、すっきりして、見栄えがよくなりました。
他にも、個別に、記事の中や表紙の下・目次の上か下などに、広告を設置しました。
自動広告をやめて広告の数は減ったはずなのに、ほとんど”0円”だった収益が、毎日発生するように!
広告の数より、貼る位置が大切なんですね。
トップページを見やすくアレンジ
- トップページにカテゴリーのタブを追加
- トップページのサイドバーにツイートを追加
- 記事スライダーを設定
雑記のため、いろいろな記事がトップページに表示されていて、分かりにくいと思っていました。
トップページに、4つのカテゴリーのタブを追加し、少しは分かりやすくなった…かな?
本当は、サイト型にたいのですが、今は、記事を書くことやブログについて勉強することを優先しています。
ほかにも、サイドバーに最近のツイートを表示するように設定したり、人気記事がすぐにわかるように、記事スライダーを設定しました。
Twitterが目に付くところにあるので、Twitterもついでに見てもらえるとうれしいな…
まとめ
私にとって、今月の一番の大きなできごとは、Googleのコアアップデートにより、記事の順位が上がったことです。
今までは、書いても書いても、クリックがされず、やる気がダウン気味。
コアアップデートにより、クリック数が目に見えて、右肩上がりになったことにより、やる気に満ち溢れた1ヵ月を過ごせました。←単純。
ただ、次のアップデートで、元に戻ったら…と思うと、怖すぎなので、日々SEOの勉強をしていかなければ…!と実感した月でもあります。
こうやって、毎月自分の運営を見直すことで、反省点や次にやるべきことが見えてきて、すごく自分自身の励みになります。
1年間は、運営報告を続けていきたいと思いますので、引き続き、よろしくお願いします!
最後まで見ていただいて、ありがとうございます!